当サイトのコンテンツには
広告が含まれていることがあります。
記事内で紹介する商品を購入することで、
当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
最近、と言いますか
以前から
私という人間は
…努力をしない人間だと
周囲から思われがち、なのです。
日頃から、あまり
動きなどがスピーディーではないことは
自覚しているのですが(笑)、
怠けている、と
思われているのかもしれません。
そういうことは
わざわざアピールするものではないと
私は思っているのですが、
周囲の人達は、やっぱり
…私が見せる結果や結論で…判断するわけです。
特に最近、
周囲にそういう風に思われているのが
手にとるように分かり、
逆にそれが…つらいなぁ、と感じます。
私は、特に
煽られるのが苦手で、
おまえ何もしていないだろ、と言わんばかりに
早くそうしてください、
(相手の)望み通りに動いてください、と
お尻を叩かれるような行動を取られてしまうと、
気持ちが萎えてしまうというか、悲しくなってしまうのです。
何もしていないわけではありません。
動いてないわけではありません。
ただ、
その相手に「見えていない」だけです。
過程を評価しろ、などとは言いません。
結果が出せない私を
誰がどう思おうと…それは、
仕方のないことだと思います。
でも、
私は…自分の好きなように、やりたいのです。
後悔のないように、
自分なりに動いているつもりなのです。
確かに、遅いかもしれないし
相手の思い通りには動いてないかもしれないけれど。
だから
周囲のそのような反応は、正直…心外です。
でも、一方で
努力が足りないように見えている、ということは
実際に、そうなのかもしれません。
それはきっと…事実なんだと思います。
自分のやりたいようにだけやって、
生きていくわけにもいかないし
周囲の言うことだけを聞いて、その通りにしても
それは、何か違うような気がするし…。
そのバランスが、難しいものだなぁ…と
最近、思います。
たまには、自分の内側を見て
独りよがりになっていないか、自分を見失っていないか、を
メンテナンスする必要があるのかもしれないなぁ…と
そう、強く思うのでした。