Rie’s My Life

rieslifeが駆け抜けた
応援活動の歴史

(現在進行形)

いちねんまえ

当サイトのコンテンツには
広告が含まれていることがあります。


記事内で紹介する商品を購入することで、
当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

一年前、というのは

私にとって…けっこう、厳しい日々でございました。

 

きょう、ふと

今だから言えること、というのを

書いてみたくなりました。

 

ちょっと、表現が稚拙というか

オリジナリティあふれるというかw、

読み苦しい文面になることが容易に想像できるので…今のうちに

それをおことわりしておきたいと思います。

 

 

周囲との関わりをもつのがつらい日々

 

約一年前(2011年ですね)、

会社を辞めるあたりの話から…してみましょうか。

 

当時、私は

人と関わると疲れてしまうようになり、

(一日が終わると本当にぐったりでした…)

実は…自分の持ってる仕事の担当者と話をするのも怖くなり

お昼休みも、

他の方とお話しするのが…つらかったような状態に至りました。

 

辞める一因ともいえる

隣席で「えーっとぉ…これはぁ…」と

ぶりっ子(古語)しながらひとりごとを言い続ける方とも

もちろん関わりたくなかったし

 

今だから言うと…もう一人の方と接するのも、

実はつらかったりしました。

 

もう一人、お昼をご一緒していた方がいたのですが

その方は私の症状に悪影響など及ぼすことはなく

未だに、SNSなどで

つながりを持たせていただいています。

(仮にMさん、としますね)

 

つらかった、

これには理由がありまして、

 

うん、簡単に言うと

 

先の「もう一人の方」に

 

Mさん>私 

…というのを

あからさまに態度に出されていたのね(笑)。

 

「当時の(症状が出ている)私」には、

それがとてもつらかった。

 

たぶん、私が元気だったら

問題なく、

素敵な方として接することができたんだと思います。

 

確かに…美魔女的な

お美しい、物腰の柔らかい

なんだかセレブなお嬢様な方で

私とは住む世界が違う方、

でも庶民の感覚も知っていますよ、という感じの

素敵な方だったのですが、

 

おっとりして、結構天然さんで

けっこう態度が正直に出る方だったので

…当時の私にはそれがダメージだった…(T_T)

 

どーせ私は邪魔者なんでしょ?

それなら無視されたほうがいいし。

独りでいたほうがいいし。

…などと思っていました。

 

しかも

当時、特にお金に関することで苦しんでいたので

その方ご自身や

お話しにでてくる周りの方の、

裕福な感じ…がうらやましかったのかもしれません。私。

 

 

苦手な存在も、さらに苦手に感じるように

 

そして、さらにぶっちゃけると

社員さんでかなり苦手な方がいた(^_^;)

 

社内にああいう人はひとりぐらい必ずいるので

あきらめてはいましたが…ホント~に関わりたくなかった(笑)

 

こちらが、相手の望む行動を取らないからといって

順番に配るべき資料を

私だけわざと抜かして配ってみたり、

(それを他の女性社員が咎めて、というかツッコミ入れてたけどw)

言い回しがものすごく嫌な言い方だったり、

 

思うに、

自分が気に入らない行動を取った奴にはペナルティ、みたいな

上からの目線でいる方なのだろうな…( ̄△ ̄)

一方で、ああいう風にしか生きられないって

不憫だよなあ…とも。

 

ストレスでした。

声が聞こえただけで

とてつもなく嫌な気分になってしまっていました。

 

 

電車に乗れば乗ったで

車内で迷惑行為をしている人を毛嫌いしたり

乗っていると立ちくらみがして

電車に立ったまま乗っていられず、

途中で降りて駅のホームにあるベンチで休んだり…。

 

定時が10時という遅い時間だったにも関わらず

遅刻、早退、

電車に結局乗れず家に戻ったり(欠勤)を繰り返し

 

いろいろ対策を講じたものの

(検査、投薬、等々…)

すぐに改善できる気配は一切なかったので、

辞めることにしたわけです。

 

 

ざっくり書くと、

こういう感じでした。

 

朝は動けず、

元々自信がなかった「しゃべり」が

さらにひどくなり、

(不調だと話が本当にできないような状態だった)

会社と契約した通りの業務ができなくなりました。

 

…うん、この状態だと

企業に勤めるとかムリなんだよね。残念なんだけど。

(バイトだったとしても、です)

コミュ障、というのが

適切な言葉となっておりました。

 

んで、契約を解除し

その会社の仕事を出来高制で請け負う在宅のおしごと、

をやることになって

今に至るのです。

 

 

 推しというか沼というか

 

ここから、なぜか

あれよあれよとこの場所に(笑)。

 

きっかけは…ライブに行ったこと…だな…(^_^;)

 

 

 でも

これは、私の中では

「ご褒美」

だったりするのではないかな、と思っています。

 

誰にも解ってもらえない不調から始まり、

すぐ後に母の入院&手術&こども返り(←コレは以前から今まで継続中)、

年が明けたらヘルニア再発からくる激しい痛み…。

 

会社を辞めて半年ぐらいは、

本当に本当に…地獄なんじゃないか、と思うぐらいに

次々と自分の対処できないことが降りかかってきて…つらかったです。

 

そして

その後の「ご褒美」…。

もし、神さまがこれをくれたんだとしたら

ちょっとたくさん褒美を取らせ過ぎなんじゃないかって思うよ(笑)。

 

そういう出会いをたくさんくれて、ありがとう。…と

褒美を取らせてくれた方に言いたいですね。本当に。

 

 

 

 

…これからも、たぶん相変わらず

文字では饒舌なくせに

実際はうまいこと話せないような状態ですがw、

 

その隙間を、バランスよく

埋めて行けたらいいなぁ、と思います(。・ω・。)

 

 

たくさんの方のことばが、

私の生きる力になっています。

 

いつも、本当にありがとうございます。

 

それを改めて感謝しつつ

ブログを更新しようと思います。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA