Rie’s My Life

rieslifeが駆け抜けた
応援活動の歴史

(現在進行形)

黄金色の日々

当サイトのコンテンツには
広告が含まれていることがあります。


記事内で紹介する商品を購入することで、
当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今年のGW、
みなさまはどのようにお過ごしになられたでしょうか…(*・∀・*)

私は、

私は、

ほぼ
買い物に明け暮れていました…
 ↑
言うても見て回るほうがメインだったけど

お休みの時が稼ぎ時、
という職業もあるとは思うのですが
我が父の職業というのが…お休みの日(お盆とかお正月も含む)に
あんまり仕事をすることを推奨されない職種といいますか…。

…人出が多くて仕事にならないということね(何

と、いうわけで
父的には4/29からほぼ開店休業状態…。
(仕事が入ればやろうと思っていたらしいが)

でもって
父というのが、けっこうなワーカホリックじいちゃんで
(もう年齢的におじいちゃんよw)
この年にもなってそんなに動いて大丈夫かいってぐらいな仕事っぷりなので、

休み、というのは
どうやら退屈らしいのですよ…(^_^;)

そして私たちは
なんだかんだで
毎日出歩いておりました…ほとんど近所でしたが…。

個人的な話になりますが、私の予定として
「5月の1日、2日で仕事を詰める」
(そして後半ラクをするw)という考えでおったのですが
まぁ…無理でした…買い物はいいのか、と言われ
後でやろうとしていた家事に手を出され片づけを始め
(助かったんですがね…私の脳内にも工程表ってもんがあってですね…w)

私はしょせん娘なので
そこまで迷惑ではないからいいのですが、
…これ熟年離婚とか
最近言われている夫源病とか…ああいう気持ちがちょっとわかった気がした(~_~;)

一日だけ(5月3日かな)、母の要望もあり
少々遠出をしてまいりました。

確か、最初は
軽井沢に行こうとかなんとかいう話だったのですが
(旧軽銀座とか行く予定だった)

高速道路の渋滞を理由に
運転手が「もう時間的に遅いから旧軽には寄れない」と。

じゃあしょうがないね、
ほどよいところまで行って戻るのかな…と思っておりました。

しかし、何かがおかしい。

軽井沢の最寄りICを通過。
ん?どうした父よ。

最終的にこういうオチになっていた。
どういうことだ(笑)。

この写真は
厳密なルートではないのですが、
だいたいこんな感じでした。

実は最近、車が変わりまして
(中古です…)
その車種がちょこっとスポーツタイプというか何というか…w
(以前は古いミニバンだったのですよね)

娘が言うのも何ですが…運転上手いです。父は。

ただ
人によってはたぶん酔う。というか怖いと思う。
 ↑
それじゃ上手いとは言わないか…w

そうよ、今回
世界の中心、八王子だって通ったわよ。

うすぼんやりだったけど富士山だって見えたわよ。綺麗だったわ。

まだ雪が残る山脈だって見たわ。

なぜか気付いたら諏訪湖にいたわ。

父よ旧軽銀座行けただろw

私は基本的に
車乗せて音楽聴かせとけば機嫌がよくなるのでいいのですがw、

そうは言いつつも
ちょっと今回、機嫌が悪いわけでもなく
怒りなどもなかったのですが、なんだか心的疲労を感じてしまった…(ノω・、)
 ↑
時期的なものもあるのでしょうがないのですよね

でも、諏訪湖は綺麗だったし
予想外の富士山は見れたし
ドライブ好き(自分では運転しないがw)な私としては
充実の一日でございましたp(*^-^*)q

そして、5月5日は亀有へ。
古坂さんのMCを見に行くという特異な私w

ネタやるわけでもなく曲やるわけでもないのに、何故か
MCを見に行ってしまう癖がついてしまった…(^_^;)
 ↑
比較的近くてアクセスが良かったので見に行けたというのもある

その時お昼に食べた、
揚げ餅の入った冷やしうどん。美味でした♪

$◆りえらいふ◆

5月4日はね…とても行きたかった場所があったのですが、
予約の時点で時期的に難しいと感じたので、今回は欠席させてもらった…(ノД`)

私、この時期ちょいと調子が崩れてしまうもので。゚(。ノωヽ。)゚。
お会いしないほうがいいな、という判断でございました。

また機会があったら、
今度は行きたいなぁと考えていたり…(*´ω`*)

あっという間に過ぎたGW。
今はシゴトの合間にこれを書いていますが(サボりとも言うw)
これからは…色んな意味で、
私が走る番なんだな、と感じました。

親は老いていく。

自分はこの先、どうすればいいのか。
走るしかないのよね。どう考えたって、そこに行き着く。

正直…私に今、走る力はないに等しい。
ここを乗り切らないと、ちょっと厳しい情勢ではある。

でも
走りたい気持ち、というのは常にあって
そうしたい自分、それができない自分、
この狭間で常にたたかっていたりも…する。

先のことなんてまったく分からないけれど、
とりあえずできること、っていうのがきっとあって
そこから始めるしかないな、と思います。

…旧軽…モカソフト…+゚(。pдq)+゚。
 ↑
これが私の目的だったので実は未だにほんのり後ろ髪引かれてるw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA