Rie’s My Life

rieslifeが駆け抜けた
応援活動の歴史

(現在進行形)

世界の中心で「ひと組メタル」

当サイトのコンテンツには
広告が含まれていることがあります。


記事内で紹介する商品を購入することで、
当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

いつもなら 
「秀光ライブレポ」 
と銘打つところなのですが…。

ごめんなさい。
今回、実は…記憶に自信がありませんで…(T_T)

なので、今回のブログは
世界の中心、八王子で

ひとりメタルならぬ「ひと組メタル」を拝聴させていただいた、という体で
書かせてもらおうと思います…ほんとすいません…w

3月25日の月曜日、
八王子にあるLive Bar X.Y.Z.→Aにて
「秀光」のワンマンライブが行われたわけですが

決定した時、まだ行けるかどうか分からなかったのです。

在宅シゴトの納期限よりは後だから
そう切羽詰ってはいないだろうけれど
次のファイルが来たらやんなきゃいけないよね…と、思っていたので。

しかし…待てど暮らせど、ファイルが来ない。
…行っちゃえばいいじゃん自分(何

という運びとなりましてw、めでたく
八王子に向かうことができたわけでございます。

お店のOPENする時間の少し後に向かうと…既にPさんがいらして、ご挨拶。
ご友人も一緒にいらしていて…
 ↑
この時点で気付いていない

以前にどこかで書いたかもしれませんが、
持病悪化を避けるため
自身に「禁ヘドバン」を課しておりましてw、
できるなら端で大人しく聴いていたいかも…と思い
隅っこの角っこに席を陣取り…気付いたら、どうやら
席ががらんとしているスペース(いや、誰も人がいなかったのよw)があったので…移動してみることに。

数度、Live Bar X.Y.Z.→Aに来たことがあったのですが
いつもほぼ同じ場所だったので、
たまには違った場所もいいかもな、と思い移動してみました。

…これがベストポジションだったかもしれないと気付くのは、
少し後だったりします…w

この間に、先ほど書いたご友人がKさんだと判明して、
初対面とあいなりまして
(フォローさせていただいたり、というやりとりはあったのですがね)

テンションが上がってきまして…こういうのが、なんだか嬉しくなってしまうのです私w

時間が経つにつれて、いつもライブでご一緒する
仲良くさせてもらっている方たちと再会できて、
…もう既に
ここで来店の目的を果たしたのではないかという位の充実感をおぼえw、
しばらく飲んだりお話ししたりしておりました…そうしているうちに、本日の主役たちがぞくぞくと登場し…。

…そうなんです、残念ながら
この先があまりにも濃すぎて記憶が飛んでいましてw、
だからライブレポにならないわけですが…(^_^;)

ユースト配信の準備ができるまでしばし待つ時間がありまして、
(この時はいろんなアカウントでキャス配信していましたねぇ…)
二部構成だけど曲とかどうするのかしら…などの要らぬ心配をしつつ、ライブが始まりました。

ここからは、もう
ひたすら頭を振り(←禁ヘドバンはどこへw)、
ひたすら腕を振り上げ、
ひたすら笑顔…というかニヤニヤしてw、

音の波に持って行かれた、とでも言いましょうか。

ウオオオオオオオ…という感情と
キャー♪という感情が交互にくるという
非常に説明が難しい状況にココロが置かれておりました…。

ワンマンまでにCDを発売させたかったのだけど
CDが届かない(まだ海上?海外?にCDがいて、届いてないとか)、
と言ったましたねぇ…そうそう、

2013年4月14日に、
秀光のファーストミニアルバム
「POWER OF LOVE」
が出るのです♪

ちょっと画像が荒くて恐縮なのですが、
(お店でいただいたものを許可なく勝手に撮影…)

ちょうど4月14日にレコ発…的に新宿MARZでもライブがあり、
他にも横浜や下北沢でもライブがあったりするので…。
詳しくは秀光オフィシャルサイトに掲載されているので
興味のある方は見てみてくださいませ(*^^*)

この日のライブでは、
もちろんアルバムの曲も聴けました♪
…というかアルバムの曲ばかり…そしてそれを
二部構成という長時間ライブなため二回演奏するという…ww

小耳に挟んだお話しによると(T氏談)、
未発表という意味ではたくさん曲はあるけれど
演奏できるのは今できるあの曲だ…というようなことを伺ったので
今後に期待していたりはするのですが、
この日は…このようなカンジでした…w

でも、小畑氏がいろんなバンドで演奏経験がある、という
「ナビゲイト」が聴けたのは嬉しかった♪
私はFULL AHEADバージョン(?)しか聴いたことがなかったのですが
「秀光」バージョンというのが、
なんとも言えぬ新鮮さがあって、よかったです(*・∀・*)

そして…そうきましたか…と思ったのが
爆風スランプの名曲「人間はなぜ」が聴けたということ(笑)。

小畑秀光(敬称略)バージョンは
この日集まった方にはおなじみだったと思うのですが、
このバンドで演るのか!みたいな驚きがありましたw

…この曲、基本的には
けっこうな時間、頭を振っているわけですが…。

最後の最後、何の曲を演るかという時に
メンバーさん(ヒデさんTOMOさんKATさん)が何やらひそひそとお話し。
「え~?」みたいなことを言いつつも、
お顔に笑みが浮かんでおりましたw

この話、響太くんは聞き取れなかったらしく
「何の曲やるんですか…(KATさん耳打ち)…え~?」
…とてもいいリアクションでした(笑)。

で、最後の曲は「人間はなぜ(二回目)」。
お客さんも
「えぇ~またー?」なんて言いながらも
すごく嬉しそうだったw

そして
みんなで頭をぶんぶん振って、ライブは終了となりました。

この時、私もですが
メンバーさんもファンの皆様も疲労困憊の状態に…ですよねあれだけ暴れれば…。
でも飲む、
みたいなところが皆様の素敵なところ(笑)。

ここからは…個人的に「ふんどしタイム」に入ります。

Kさん渾身の作のふんどし達。
こちらのお披露目会が始まりまして…(>ω<*)

名称の詳細が解らないので適当に書かせてもらいますがw、
「メタふん(メタルふんどし)」
「スカふん(スカジャン風刺繍入りふんどし)」
「妄想ふん(着物の生地に筆文字で「妄想」と書かれているふんどし)」
「白ふん(可憐なレース付き)」

が、登場。
私はふんどし初見だったのでw、
…ひたすら興奮しておりました(何

Kさん、そしてKさんのお母様のご協力もあり
個人的にはひたすら感激しておりました。

ライブだけではなく
こっち側からの楽しみ(←変態なんですごめんなさいw)でも
充実した気持ちになれるとは…なんと素晴らしい日だ…ヾ(o´∀`o)ノ

ふんどし装着からの撮影会が始まったり、
ふんどしのディティールをみんなですごいすごいと話したり、
それはもう楽しゅうございました。

この場に参加できて、うれしかったでございます\(^o^)/

メンバーさまとお話しさせてもらったり、
スタッフさまとお話しさせてもらったり、
ファンの方たちとお話しさせてもらったり、

あ、そうだ、
この日…念願の
「ヒデさまアンプのカンパ」をすることができました(・∀・)

いつもライブに行くたびに忘れ、八王子に行くたび忘れw、
ずっとずっと
「カンパ…カンパ…(`ω´*)」と思っていたのです。

大金を入れることはかなわなかったのですが
少しだけ、貯金箱にチャリンとしてきました(*´ω`*)
またできる時にちょこっとずつチャリンしようと思います\(^o^)/

楽しいライブを見聴きできて、
念願だった「終電を気にせずお店にいる」ということが叶い、
なんなら閉店までいられたりしてw、
(この日はネットカフェで…快適なお店を地元の方に教えてもらえたのです)

その時残っていた
メンバーさんスタッフさん店員さん(ディオケンさん)
とお客さん(と言っても他バンドのドラマーYちゃん…w)たちの
フェティシズム等々の有意義なお話しを伺うことができてw、

私の現状を知ってて
気持ちが救われる言葉をくださった方もいたりして、
…少々ひとり反省会はしたもののw、
(恒例行事なのでご勘弁ください…)

爽快な、切ないような、
うまく言えませんが…色々な気持ちが混在している、でも気分はいい、みたいな
すごくスッキリした気持ちになれました。

素晴らしいライブを聴かせてくださった
「秀光」メンバーのみなさまや、
配信や写真を撮影したり
お客さんのために動いてくれたスタッフさま、
美味しいお酒や食事を提供してくださった

Live Bar X.Y.Z.→Aのお店のみなさま、
私とたくさんの楽しい話をしてくれた、ファンのみなさま…。

本当に、ありがとうございました。
行ってよかったなぁ、と心から思いました。

いつものことになりますが、
この長文ブログを読んでくださって、ありがとうございます。

読んでくださった方のために…特別に用意した写真をご覧いただきながら
ブログを〆させていただきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA