Rie’s My Life

rieslifeが駆け抜けた
応援活動の歴史

(現在進行形)

他人の目、自分の目

当サイトのコンテンツには
広告が含まれていることがあります。


記事内で紹介する商品を購入することで、
当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

さて、本日は

個人的に…とても気になる日、だったりするのですが

先にこれを書いておこう…と思い、キーボードをカチカチしているわけです。 

これを抱えたまま

夜を迎えることはあまりにも…自分にとっては、本意ではございません。

楽しく在りたいのです。

 

というわけで、

今、頭の中にあってごちゃっとしていて

整理されていなくて何だか気持ち悪いw、そういうことを

ちょいと、書いてみようと思います。

 

 

昨日、学生時代の同級生との女子会でございました。 

みんなで楽しく話をして、

お昼を食べて解散、というスタイルが基本なのですが

(みんな子供ちゃんがウチで待っているのでね)

 

…少し、気になる友人が、います。

(Kちゃんとしましょうか)

 

Kちゃんは

中学生のお子さんがいる、バツイチちゃんなのですが

半年ぐらい前かな…そのぐらいから

 

「自分は(以前に比べて)随分楽になってきた」

「自分はストレスがない」

…という発言を、しきりにするようになりました。

 

確かに

お子さんが大きくなって、手がかからなくなって

自分の時間ができるようになったというのも、あると思います。

 

…でも、

毎回アピールするように言う、というのが

気になっていたりします。

 

勝手な推測だと、

私がKちゃんの望む答えをしてあげられていないのかな、

と思うのですが

…うーん…こればっかりは

返事って決まってくるしなぁ…私もボキャブラリーがあるほうじゃないし…(^_^;)

 

それか

Kちゃんが前回の発言を忘れている、とか

それも考えたのですが…もう結構な回数それを聞いているので、

忘れているわけでもないのかな、と思うのです。

 

発言だけなら、

たぶん…私も、ここに書かないと思うのですが

Kちゃん、ストレスがないというわりには

…ものすごい勢いで会社の愚痴とかを話すんですよね…あれ、ストレスフリーなんじゃなかったでしたっけ、みたいなね…w

 

結構、それも

(人のことは言えませんが)

ヒステリック、というか感情的、というか

たぶん…話しているうちに相手への不満が高まっていってしまうのでしょうか…どんどんヒートアップしていくので

…それを懸念して流れを止めるべきか

最後まで行って発散してもらうべきかというのも悩むしw、

 

Kちゃん、大丈夫かな、と思っていたりします。

 

考え方も、もちろん正解なんてないんだけど

Kちゃんの考え方は…はたしていいのだろうか、と思うことは多い。

 

そして、実は

こういうことを考えてしまう自分…というのが

いちばん手に負えない状況だったりします(何

 

実を申しますと、

ちょいと不調でして…精神的に…(ノω・、)

 

と、言うのも

私を苦しめている症状のひとつ、

 

「過去を思い出して凹む」

 

…というのが、

今、思っきし出ております(笑)。

 

ちなみに…この症状、

フラッシュバックのように(実際なったことはないがw)

バッ、と脳裏に浮かんでくるのですが

「お前の悪いところはコレだ」と言わんばかりに

その部分だけを切り取って、私に見せてくるのです。

 

もちろん見せてきやがるのは自分の脳なので

自分で自分を凹ませていることになります(笑)。

 

厄介だな、やめたいな、と思うものの

勝手に出てきてしまうのでどうしようもないのさ(~_~;)

 

例えば…昨日なのですが、

共感してくれた友人の発言をそっち方面に受け取ってしまい

あぁぁぁぁぁぁ…やってもた…il||li_| ̄|○ il||li 

と、なってしまったり。

 

友人に、母のことを話したのです。

どんな言動をするか、という状況等々を…。

 

で、とある友人が

「(お母さんが)さみしいんだねぇ…きっと」という返答をくれたわけですが

 

…さあ、ここからが

私のおかしさ満載の受け取り方になってきますよ(笑)。

 

内容を読んでいただければわかりますが、

ぜーんぶ私の捉え方に問題がございます。

友人の発言に悪意はまったくないし、むしろ気遣ってもらっておりました。

 

…私は

自分ができる範囲で、母がそう思わないように

一緒に散歩をしたり買い物に行ったりしていたのに…まだ私の努力は足りないのか…。

 

母の問題言動が減るように、と思い

欲を満たせば満たすほど…その欲が

増幅するタイプの人間なんですよね、母は。

でも私はひとりしかいないから、限度があって

自分の範囲で懸命にやってきたつもりだったのに…

 

まだ、足りないんだな。私の努力。

で凹む、という構図

コイツめんどくせぇ

 

確かにね、努力は足りないと思うんです。

分かっているんです…だから図星さされたような気持ちにもなったんだろうな。 

もっと機転がきくのなら

今頃こんな感じじゃないと思うし…自分、足りないなぁ、って思う。

なんで

母の心身が軽減するような名案も出てこないし

頭まわんないんだろう、って思う。

 

なんで、もっと

周りをしあわせにできないんだろう私、ってのは

いつも思いますよ。常に思っています。

 

あれをこうすれば

今度はこっちが困るし、こっちをメインにすると今度は

他の何かが回んなくなるし…という

 

そういう、悪循環の中にいるので

 

いくら

それを軽減する機関を受診しても薬をもらっても

いくら

瞬間的に、それを忘れられても

 

…根本の要因がそこにある限り、

また同じことが繰り返されたり

いつまでも悪循環が続いたりする。

 

でも…根本が変わることは、ない。

なら他の方法を考えるしかないわけです。

 

 

 

そして、ここで

タイトルの

「他人の目」、というのが出てくるわけですが

 

この文面、他人様から見たら

「ネガティブ」「よくない」という印象があると思います。 

ほぼ100%、そう思われると思います。

 

でも…実は、「自分の目」で見てみると

これは

ネガティブでも

よくないでも

悪しでもないんですよ(笑)。

 

自分のことがまったく見えていない、というよりは

遥かにいいと私は思っているし

 

問題点があからさまに浮かび上がってくるので

対処しやすい、という考え方もある。

 

アウトプットすることで、

自分の頭が整理されてくるということもある。

 

 

 

…ただ、こうして公開することで

目にする方の気を悪くさせてしまう、というのが

最大の難点だったりはするんだけどね…ごめんなさい(ノД`)

 

みなさまは、

ほとんどの方は…こういう文面には

拒否反応を示すことと思います。

 

それはよくないよ、

元気にならなきゃいけないよ、

 

…と、言いたいことと思います。

 

もちろん、

このような内容が不得手で

見たくない、という方がいることも知っています。

影響されてしまう、という方がいて

自分の発言で周囲を嫌な思いにさせてしまうことも知っています。

 

それに関しては、

本当に本当に申し訳なくて、

抑えられない自分に問題があって…これって迷惑な行動、なんですよね。

 

でも、

…自分がこのように考えることを

「よくないこと」だと思っていないのです、私。

(迷惑をかけること自体は、よくないことですけどね…)

 

なんで

自分がそう思えないのに

みんなの言う「ポジティブ」の通りにしなきゃなんないのさ、

という捻くれた思いもあったりなかったり(笑)

 

 

私は、けっこうな確率で

(世間で言うところの)ネガティブ思考、というものを

持っていますし、抱えています。

 

ただ…常にネガティブ、というわけでなく

ツイート等々で見せるアホテンションでいることも多いしw、

基本、快楽主義者なので

「嫌」だと思うことを長時間抱えているわけでもありません。

 

たまに

勝手に出てきちゃうから厄介で、

それが本当のことで

しかも解決しにくいことだったりするから呻いているわけで…。

 

 

迷惑をかけるような内容のブログ、というのは

今後…控えようと思います。

 

自分はそうでなくても

このブログは…「見てくださる側」あってのもので、

ここに自分の本心をすべて書く必要性はないわけですよね。

 

なので、

こういう文面はどっか別のとこにでも書きますわ(笑)。 

たまーに

書いちゃうかもしれないけどね…(^_^;)

 

今まで、

本当にお見苦しい文面…失礼いたしました。

 

今回は、

ついつい私が書いてしまう

ネガティブな文面というのは…みなさまが思うような

「凹み」をまとっていない時があること、

(自分の思考を整理している時があったりするのです)

 

しょんぼりしがちではあるけれど

本当は、誰よりも

笑顔でいたいと思うし…周りも笑顔だったらいいな、という思いは

非常に強く持っていること、

(それを阻むものが存在していて、それと闘っている最中であるということ)

 

こうなりたくてなっているわけではないけれど

たまに発作(?)がでてしまうということを…ほんのり、ご理解いただけると

嬉しく思います。

 

さて、自分の細かいことを考えるのは、これで終了です。

これからも、

人様に迷惑をかけないなんてことは無理で、

たくさん嫌な思いをさせてしまうかもしれないけれど…自分に嘘をつかず、

他人様にも自分にも意地を張らず素直に…とにかく変に歪曲せずに

生きていけたらいいな、と思っています。

 

 

お見苦しい文面、大変失礼しました。

ありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA