Rie’s My Life

rieslifeが駆け抜けた
応援活動の歴史

(現在進行形)

りはびり(特別編)

当サイトのコンテンツには
広告が含まれていることがあります。


記事内で紹介する商品を購入することで、
当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

個人的見解では、

「りはびり」には種類がありまして

 

先日行った、

古坂大魔王(敬称略)単独ライブも、ある意味

リハビリの一環だったわけなのですが…。

 

(主観満載の感想はこちら

 

昨日、また

「りはびり」という名目で

渋谷まで、行ってまいりました( ^ω^)ノ

 

場所はclub asia。

おお、来るのひさしぶりだ…(*´ω`*)と思いました。

 

ノーボトムやNBRの時のように

ファン心丸出しwで行ったわけではないので、

何だか変な感じがしました。

 

私にとって、

「ライブに行く(お笑いでも音楽でも)」という行為は

相当に勇気の要る行為なのでございます。

 

その時は、楽しいのですが

後日の落ち感といったら…まぁメンドクサイ女なんですよ…w

 

 

たぶん、おとなしく

家でライブDVDでも見てればいいんだろうけど、

 

…私は肉眼で見ないと気が済まない性格なのさ(何

 

ちょうど、

私がYouTubeなどで気になっていたバンドさんが数組出ていらしたので、

これは…行きましょう、となったわけです。

 

 

今後、行く際に

自分の足腰がどのくらいもつか、とか

どんな暴れ方wなら自分的に大丈夫なのか、とか

調査するという目的も、ちょこっと含まれておりました。

 

 

ひとりで行ったので

かなりのドキドキ感を久しぶりに味わいましたw

 

最初のほうは、人が少なかったので

ちょっとしたポール(?)的なところに手をついて

支えにすることができたので、そこをキープ。

 

これなら見聴きできる、と確信いたしました。

 

でも途中、気分よく見ていたら

となりに「不思議ちゃん系の女性」が立っていて、

何度も顔を見られて目に障っちゃったのが悔やまれますが、

そのようなことは…吹っ飛びましたね。本当に。

 

 

 

以前から、リズムを担う楽器に興味があったわけなのですが

(バンドの場合、ベースとかドラムだし

管楽器の場合なんかだと低音を担う楽器が好きでして…)

 

今回、そういう意味では

本当に充実を覚えました。みんなかっこよかった…(*≧д≦)

 

お目当てのバンドさんは、

やっぱりすごかった。すごすぎました。

 

個人的な好みとしましては…音が下品なのが嫌なんです(笑)。

 

ライブに行って、何組も出る時などに

他のバンドさんで…正直、ただうるさいような

バシャーっとした(どんな表現なんだかw)、なんか後味が悪い音っていうのを

好みではないということには気づいていたのですが

(あと、音量大きすぎるのも好きではなかったりします…とある音域だけ妙にうるさく感じてしまうみたいで…)

 

今回、あまりそれを感じずに聴けたので楽しかったv(o´∀`o)v

 

 

 

残念ながら、以前のように

(ノーボトムとかね)

しょっちゅう追い掛け回すw、ということは

今の私には難しい状態です。

 

お目当てのバンドさんを、正直なところ

追い掛け回したいのですが

…ま…難しいのですよね…今回もけっこう足が限界だったし(ノД`)

 

なので、また

タイミングとチャンスに恵まれたら行くけれど

その間は…家で音聴いて我慢します(T_T)

 

 

 

今回の「りはびり」、

心身ともに成功だったと思っています。

 

そう、

成功体験って大事なんですよ(笑)。

 

私は…失敗体験ばかりしてきたが為に

自分に自信がなく、委縮した人生を送ってきたので

これからは

成功体験も大事にしながら

生きていきたいと思っておる所存にございます(*´ω`*)

 

 

 

 

実は、私にとって

エイジアさんって鬼門だったのですよw

 

エイジアとか

あの辺りに聴きに行く時って、

大概K坂さんがご機嫌悪かったのよね(爆

 

K太さんが音源忘れて悔し泣きとか…そういう感じのね…(~_~;)

 

フロアで音を聴きながら…そういうことを、思い出していました。

あの時こうだったな、

あの時のステージでこの曲やったな、とか。

 

時間が経ち、

今はあの頃とは違う時間軸で過ごしているけれど…。

(K坂さん達も、自分も)

 

あの時に「空気を共有」した経験、というのは

たとえほんの少しだったとしても

良かれ悪かれ…吸収され、実となり糧となっていくのかな、と。

 

そう思うと

「過去」って、振り返っていつまでもしがみつくのはよくないけれど

大事なのは確かだ、と感じました。

 

 

 

ああ、センチメンタルリエさんになった(笑)。

たまにこんなんなります。

 

基本、アホウでおもしろ好きな

ただのいきものですので

どうか、怖がらずに絡んでやってくれると嬉しいです(oゝω・o)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA