当サイトのコンテンツには
広告が含まれていることがあります。
記事内で紹介する商品を購入することで、
当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
夕方、
相方のC嬢と落ち合いまして
古坂大魔王の、お笑い単独ライブに行ってまいりました
互いにお腹が空いた、とのことで
ライブ前に
五右衛門のパスタを食べに行くことに。
今回は、もうひとり
相方ちゃんのお友達もライブを見に来られるってことだったので、
五右衛門まで来ていただいて、
(お姉さん的なカンジの方でした)
新宿RUIDO K4に向かいました。
内容は…とにかくすごかった、ですw
【お笑い専門学校】
古坂さんがお笑いの専門学校の講師で、
私達お客さんが生徒、という立ち位置(?)で
ホワイトボードに貼ってある紙に
(文字などが色々書いてあって、
ひとつの項目が終わるたびにめくっていく方式)
「笑い」について
ペンで書き加えたりしながら
説明していく、というものだったのですが…。
ちょいちょい、細かい笑いを入れてきたり
(十朱幸代のモノマネとか…w)
間で笑わせたり
はがした紙と格闘していたりwで、
しょっぱなから
古坂さんの世界観が全開のコントでした
あとは…順番どころか
内容も微妙に覚えてない…オンバコで飛んでしまった…
思いついた順という、
何ともずさんなレポブログですが…よかったらご覧くださいませ
【アテブリ】
ひとことで言うなれば…やっぱ元祖はすごい!
音との合わせ方が巧妙かつ絶妙で、
「笑い」と「納得」が同時にくる、あの感じは
いつ見ても衝撃を受けてしまうのでした
【母乳飛ばし(3回に分けて)】
これは、ノーボトムの頃もやっていた「忍法」のひとつが進化したもので
…進化の度合い、すごかったw
以前は、母乳を飛ばしてw遠くにある何かを倒す、とか
そんなようなネタだったような気がするけど、
今回は…母乳飛ばし、アメリカ代表(3つの国の代表が出てくる)が…その
母乳を飛ばした勢いで…車のエンジンをかけちゃってましたねw
(そう見えたような気がしたけど、違ってたらゴメンナサイ)
それでそのまま乗っていってしまう、アメリカ代表。
…という、いい意味でのくだらなさに
つい笑ってしまいました
【テクノ体操】
懐かしい~!というのが、最初の感想でしたw
相変わらずの、
テンポのよい体操っぷりに
懐かしさと、ある意味の新しさに
笑ってしまうやら、感心してしまうやらで
古坂さんのやりたい「笑い」は
…ただ笑うためだけのものはなくて、
料理で言うなら
単なる塩味ではなくて
だしやら隠し味やら、たくさん
巧妙な仕掛けがされてるなぁ…などと思ってみました
【…じゃねぇかな?】
最近、ラママやYouTubeなどで拝見できるネタなのですが、
「●●が■■だったとして、こうじゃねぇかな、のマネ」
…という、
こちらの妄想力が必要なネタで…w
イカの鳴き声からはじまり
年とったウルトラマンのスペシウム光線の出が悪いと
こんな危険がはらんでる、というネタなど、
以前から好きなものもあり
今回、見れて嬉しかったです
【シンヤマオウ(←勝手に名付けましたw)】
言うなれば…ケンタマオウの
くりぃむ上田さん版ってとこかしら
青森のケーブルテレビ(架空)で、特番をやるってことで
くりぃむ上田さんが
MCをするための打ち合わせをする、という環境。
7時間半という半端な時間の特番な上に
打ち合わせ時間が10分という環境w
上田さんが途中で
古坂さん扮するテレビ局のディレクター(?)のハチャメチャっぷりに
思わず…ウケてしまっていましたねぇ
そこは
ケンタマオウと一緒なんですねw
ちなみに
単独ライブに来た方へのおみやげがありまして…。
「JOKE BOXX」というタイトルのCDで、
…早い話が
「ケンタマオウ」という
ケンタさんと古坂(マオウ)さんのラジオコントを収録したものでした
また後で改めて聞こう…あれはあれで独特の面白さがあるから…
【稲○淳二!?】
ひとり、イスに座り
つぶやくように話し始める、古坂さん。
要所要所で
稲川淳○風に聞こえ、笑いが漏れて
話じたいも
…怪談風味で話が展開していって(話を)落とす、というのも
なんだか面白かったです
【ビデオカメラのデモで悪戯】
よく、電器屋さんとかで
今、ビデオカメラに映ってる映像を
目の前のモニターで確認できるようになってたりすること、ありますよね。
子供がその前を通り過ぎて、
自分が映ったのを見て面白がっていたり…
簡単に言うと、それの激しいやつを
大きなスクリーンで見た、という感じですw
古坂さん扮する、
ちょっと不思議な青年が
ドラえもんによく似たキャラクターの人形を
映してみたり、
五千円札を映して
「杉山愛でーす」と言ってみたり…みんな、ものっそいウケてましたw
で、買いもしないのにそうやって遊んでるから、
店員さんに声をかけられて
慌てて「買わない」と否定する、みたいなね
一発ギャグ、のような
爆発的な笑いが
客席に巻き起こっていました
【クラシックの指揮者が…】
クラシックの指揮者のような、タキシードを来た古坂さんが
客席に背を向けて、指揮をしているわけです。
で、いきなり振り返ったと思ったら
急に、噺家さんの口調でウマい話をし始める、というものw
正直…タキシード姿にヤラれましたが何かww
ガタイのいい人って
正装似合うんだよねぇ…(*´д`*)
【フリートークというか漫談というか】
こちらもまた、古坂さんが
色んなとこから色んなように、笑いの球を投げてくるので
お客さんが、
それぞれのツボでガッツリ笑っておりました
ライブの前半戦と後半戦の間に、このトークがあったのですが
わたくし、この時点で
また…お腹が空いてきまして…w
どうやら笑いすぎで
カロリーを使ってしまったらしく、
こんなに早く、お腹が空いたことなんてなかったので
人生で初めての体験を
ここですることとなりました( ̄◇ ̄;)
ここまで書いてきましたが、
…絶対、ライブの演目(?)の
書き漏れがあるような気がする…w
でも今のところは
これしか…ごめんなさい…(*_*)
本にできるんじゃないか、って位の
長文になってしまいましたが、
単独ライブがとても面白かったというのが
少しでも伝わると、嬉しいです
読んでくださって
ありがとうございました~(*^-^)ノ