Rie’s My Life

rieslifeが駆け抜けた
応援活動の歴史

(現在進行形)

補足いたします

当サイトのコンテンツには
広告が含まれていることがあります。


記事内で紹介する商品を購入することで、
当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

私は、ひとつ前のブログで 
「やさしさ」
について、書かせてもらいました。

簡潔に書くと、
曖昧にしておくこともやさしさだし、
きちんと説明することもやさしさである、ということですが

 私は、一言も
どちらが正しい、
どちらが間違っている、とは言っていない。

どちらも、正しい。

私は、確かに
以前からずっと応援しているユニットについて、
自身の考えを書いています。

それは、本当に個人の見解で
私が勝手に思っていること、というのは
わかっていただけると思います。

そこは、ユニット様サイドと
「価値観が違う」というだけです。

…そのアーティストさんが好きなら、
全霊でその考えが正しいと思わなければならないのでしょうか。

私にも、
今まで生きてきたなりの考え方や感情があります。

いくら好きでも、
…相容れないことだってある。

別々の人間で、
自分と違う輝きを持っているから…惹かれたのです。
違う部分があって当たり前、と私は思っていたのですが。

「やさしさ」という気持ちは、十分受け取っています。
見れば、接すればわかります。

文面には一切書いていないと思うのですが、
どちらが悪いというような表記はしていません。

そう思っていないのだから、当たり前です。

比較対象にこそしましたが、
そこに上下の関係や優劣の関係はつけていません。

 もし、私の発言で
そう思ってしまうのであれば
文才のなさが成せることだったりするので
ひたすら申し訳ないなぁ、と思う。

文章って、
本当に難しいと感じています。
印象や感想というのは…すべて読み手にゆだねられているから。

だから、
読み手しだいで
1のことが100になったり、
白と書いたつもりの内容が黒に見えてしまったりする。

でも、そう読み手が思われたのなら、
それがすべてなのだと思う。 

こちらの意図など、完全に無視して
気持ちを推し量ってくださることのないまま、
それが「私の文章」として刻まれる。

だから…読んでくださる方には
相当投げやりな言い方になってしまうのですがw、

「お好きなように、お読みください」
としか、言いようがないのです。

そして…私は、 
ひとつ前のブログで思いっきり引き合いに出したw、
以前から好きなユニット、アーティストさんが
ものすごく好きです。未だに。

今は活動していないメンバーさんも
別の場所で見かけたりもするけれど…こっそり陰ながら応援していたり、します。

応援のしかたは、自由だと思う。

もちろん
他のファンの方のやり方を否定しないし、
価値観に介入するつもりもない。

私が言うまでもなく、
みなさまそうしているとは思うのですが。

…でも、私には私の応援の仕方があって

それを

短絡的に
感情的に
否定されるいわれは、ない。

私にも、
勝手に応援させてください。

こういうことを引き合いに出すと
うっぜぇファン確定なのだけどw、
私には…今までずっと好きでいた
「誇り」のようなものが、ある。

それはユニットの形に合わせて、ずっとずっと
育ててきたものでもある。

その、何年もかけて育ててきたことに関して…感情をぶつけられて、 
非常に気分が悪かったです。

自分のことばかりで、
相手がどう思ったかに関しては何も思わない、という考え方を拝見して
…たぶん、どんなに私が理由を書いても
相容れることはないと判断しました。

私の言動を気に入らないというのは勝手です。
ご自由にしていただけたらと思います。 

でも…そのように人を批判する権利のあるご当人は、
そんなに優等生なのでしょうか。
アーティストさんに…一切迷惑をかけていないと、言えるのでしょうか。

正直に言うと、
一部の方が…最近のバラエティ特需(?)もあってか
推しに執拗に接している姿を、目にしています。

そこから先、私の言う権利はないので
ご自由になさってくださればいいと思います。

 Twitterでフォローを外しておいて
このようなことを言うのはひどい人間だと自分でも思いますがw、
あの140文字でやりとりしても
無理だと思ったのでそうしました。

私は、ここでブログをやっているし
別の場所でも、この名前で生息しています。
何なら直接お会いして
お話ししても構いません。

こちらは、いつでも
自分の考えを言うことが可能です。

 遠慮なく、
「その内容について直接」言っていただければ
どのようなことでも、
私なりに考えてお話しさせてもらいます。

言い逃げすることは、ありません。

ネットだからといって、
会ったこともないのをいいことに
どんな言葉でも相手にぶつけていい、というわけではないので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA