当サイトのコンテンツには
広告が含まれていることがあります。
記事内で紹介する商品を購入することで、
当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ベランダが狭いので、
引きで撮れませんが…w
かなり、伸びてきました。
ちなみに朝顔は、
写真のいちばん手前にあるゴーヤちゃんの
成長が著しいため、
いちばん奥に
移動してもらいました。
今週の始めに、
「追肥」
というものを、しました。
その名の通り、
肥料を追加することなんだけど
肥料と言っても、いろいろあって
油かす、というような
自然素材が原料のものから
チッソだのリン酸だので
成長を促す、化成肥料もあり
今回はガーデニングの定番、
「ハイポネックス」を使いました
化成肥料ですが、汎用肥料ってことで
野菜から花、樹木にまで使える
ハイポさんにしました
花も、咲きっぷりが激しくて
あまりの多さに
ミツバチ(たぶん)が
花粉を取りにきていました。
んでも、実は
虫の問題が…出てきています
基本、ゴーヤ自体には
害虫はいないに等しいみたいなんだけど、
土のほうに
小バエがいることが多いのです
んでも
害虫駆除ってほどじゃないしな…と思い
ネット検索してたら、
他の
ゴーヤーユーザーwの方のブログで
「ハエ取り棒」
(ハエを誘引して、くっつけちゃうのです)
を土にぶっ挿しているのを見かけ、
これだ!と
これから
買いに行く予定です~
まだ、
あからさまに雌花という花が
咲いていないので、
ちと不安ではありますが
いちばん小さい苗も
少しずつ、伸びてきたし
あまり焦らずに
成長を見守りたいと思います