Rie’s My Life

rieslifeが駆け抜けた
応援活動の歴史

(現在進行形)

このにがうりの行方~最終形態編~

当サイトのコンテンツには
広告が含まれていることがあります。


記事内で紹介する商品を購入することで、
当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

◆Rie's Life◆-20090905084302.jpg

 

にがうりを、放置していた場合

段々と

黄色味を帯びてきて…。

 

こんなカンジになります(^^;)

 

◆Rie's Life◆-20090905084350.jpg

 

爆発したみたいになるんですよね…あせる

 

 

 

母が、以前

ゴーヤ、などの名前で

スーパー等に出回り始めた頃、

 

「これは、熟した種を食べるのに、

今はこうやって野菜として食べるんだねぇ」

 

と言っていて、

その時は「?」と思っていたのですが、

 

どうやら母は…小さい頃、

母の祖父が園芸屋だったこともあって

当時珍しい、にがうりが

祖父の家に植えてあったらしいのです。

 

それを完熟させて

種の周りの赤いところを、

果物感覚で食べていたので

 

逆に母は、

完熟させないにがうりが

不思議だったみたいです…ガーン

 

で、当時

母がやっていたように、

種の周りの赤いところを…食べてみましたリンゴ

 

確かに甘くて、

普通に食べる時の、あの

イラっとするくらいのw苦みは

まったくなくて、

かなり驚きました( ̄□ ̄;)

 

ほの甘い、個人的には…メロンとか

スイカに近い味にも感じましたニコニコ

 

…あ、そっか。

みんな瓜の仲間だから…味が近いのかも…w

 

 

 

 

9月になりますが、

まだまだ

赤ちゃんゴーヤーが

小さな実をつけておりますにひひ

 

つるも相変わらず

すっごい伸びだし…クローバー

いちおう1年草なはずなんだけどなガーン

 

初秋まで、

楽しめそうですねニコニコ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA