Rie’s My Life

rieslifeが駆け抜けた
応援活動の歴史

(現在進行形)

ハガネの、羽根

当サイトのコンテンツには
広告が含まれていることがあります。


記事内で紹介する商品を購入することで、
当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

私が愛してやまないバンド、
「STEEL ANGEL」 
が、4月4日をもって…解散した。

活動休止ではなく、解散。

再開を…期待しないで欲しい、というニュアンスが
そこには、込められているような気がした。

私はそれを…解散を決断した方の
「やさしさ」
だと、解釈しています。

個人的な話になりますが、
私が以前から応援しているユニットがありまして
そのユニットは、現在
解散したとも活動休止したとも、
私の耳には伝わってきてはいません。

未だにわからない、そういう状態です。

その前身ユニットの時に
私がとても応援していた方がいて、
その方がお辞めになる時も
一部の理由というものは、伏せられていた。

…これは理由の一端で
他に別の理由があるんだろうな、と気づいていた。

当時は私も
今よりは若かったのでw、
言わずとも解ってくれ、とかそういうスタンスって
ちょっとずるいなぁ、などと
正直、思っていました。

最終的にメンバーがふたりになり、
ひとりの方がステージに上がらなくなり…。

理由を聞けば教えてもらえたのかもしれないけれど
公に理由を発表されることなく曖昧なまま、
今にいたるわけです…。

たぶん、お客さんには言い難い理由があって、
不都合があって
このようなやり方を取ったのだとは思うのです。

それも、きっと
一つの「やさしさ」なのだと思っています。

その一方で、
きちんと
もう今後の活動はできない、と
はっきり言ってもらうことも、やさしさだと私は思いました。

私は、STEEL ANGELのファンになって
まだ1年弱です。

だいたい月にいちど、ライブがあるとは言え
行けない時もあったわけで、

全然ライブ聴きに行けなかったなぁ…・゚・(゚´Д`゚)・゚・ 
という、哀しみがあります。

本音は…最後にもう一度だけでいいから、
STEEL ANGELの音を聴きたかった。

このバンドでしか出ない音や空気を、堪能したかった。

でもきっと、区切り的なことや
次に演ったとしても、もう…。
みたいな思いが
解散を決められた側にあったのかもしれないな、と私は思うので
これで、よかったのかもしれません。

他の方と少し違うところが私にはあって、

ファンの方たちの話を聞いていると、
元々は誰それのファンで
そこからSTEEL ANGELも応援している、という方が結構いらして

しかし私は…いきなりSTEEL ANGELからファンになったという
ちょっと特殊というか比率としては少ないというか…そういう入り方だったんです(笑)。

そういうわけで
思い入れはひとしおだったので、
色々、解散について
思うところは…あります。

でも、現在の気持ちとしては

ただひたすら、さみしいしか言いようがないのです。

舞台の種類、大きさ、ジャンルなどによると思うのですが 
ドラムの長谷川浩二さんが、
とても楽しそうに叩いている姿が間近で見聴きできて
こちらもとても楽しくなる、
非常に稀有な空間だったように私は思います。

前で演奏しているおふたりを見ながら
ニコニコしながら叩く姿が、本当に大好きでした。

技術は言わずもがな、という感じで
とてつもない音をいつも聴かせてもらっていました。

トシヤノフさんは、
私が初めてライブを聴きに行った時…当時はまだヘルニアのリハビリ中だったので、
後ろのほうで寄りかかって聴いていた私に
あれこれアクションをしてくれたり

物販でCDを買う際にも丁寧に対応してくださったり、

面白くて、でもって
たまに真面目で(普段が不真面目って意味じゃないですよw)

いつも、音の支えと
癒しを与えてくれていました。

で…ヒデさん。

最初は解らなかったけれど、
とてもお気遣いの細やかなやさしい方で
すごく音楽に対して真摯で、
人当たりは穏やかで
人が傷つくようなことは言わないけれど
内面は「漢」である、という…そして
ギターの音が非常に私の好む音で、
センスに長けた方だったりする。

きっとギャップ萌えってやつです(何

最初の最初は
長谷川浩二さん以外のお二人の素性がよく分からぬまま
ライブに行ったのでw、

今…このような状態になるとは
思ってもみなかった。

最初は、たぶん
STEEL ANGELがメインで、
行ったとしても
長谷川さんの別の活動をちょこっと聴きに行きたいな、
ぐらいのスタンスだったと思うのだけど

気付いたら
…ヒデさんの活動メインで動いている自分がいた(何

もちろん
お三方のこれからの活動も、
聴きに行き続けたいと考えています。

しかしどうして…不思議だ…いつの間に私は此処に…みたいな状態であることは確かです(笑)

過去のブログ内容と重複してしまいますが、
私は
…STEEL ANGELのファンになる少し前、
私生活がとても苦しい状態でした。

生活の困窮や、
家族の心身不調による疲弊と
会社での精神的ストレスで…病を発症し
仕事を辞め、
家族が入院したり
自身の持病が再発したり…まったく動けなかったんです。

…すげく痛かったし…w

そこから進もうと思い始めた矢先に
STEEL ANGELと、出会った。

ここから、いろんなことが
広がっていった。

人との関わり、気持ち、考え方…。
少ししか応援できなかったけど、
…解散する前に出会えて、本当によかった。

私は
ハガネの羽根を、彼らに
最後の最後で
背中につけてもらって、
翔ばせてもらったのかもしれないなぁ…と、思う。

STEEL ANGELのメンバー様、
ファンになったばかりの私に
色々とよくしてくださったスタッフ様、
関係者の皆様、

このような私と
お話をしてくださったり、
色々と教えてくださったり
親切にしていただいたりしたファンの皆様、

本当に本当に、
ありがとうございました。

私に、楽しい時間と
進むための力を与えてくださったこと、
感謝いたします(*^^*)

憶測でしか文面を綴れず
真実と違うところが多々あるかとは思います。ごめんなさい。

読んでくださって、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA