Rie’s My Life

rieslifeが駆け抜けた
応援活動の歴史

(現在進行形)

VoThMツアー in TOYOHASHI

当サイトのコンテンツには
広告が含まれていることがあります。


記事内で紹介する商品を購入することで、
当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

(※こちらはライブレポ中心の内容になっております)

東海遠征の一日

こちらの前回記事からの続きになります\(^o^)/

豊橋club KNOTに向かい、
こちらはそう時間がかかることもなくw到着。

チケットをプレイガイドで購入してから
待ち焦がれていた、念願のライブ。

VoThMの存在は知っていたものの、
実は初めてのライブでございました…気にはなっているけれど
諸々の都合で
なかなかタイミングが…という、状態で。

ライブ拝聴が実現することも嬉しかったし、
関東ではない、普段行けない場所で
小畑さん(や激鉄♪MAX!!さん)のステージが見聴きしたかったのもあって

なので今回は、
いろんなことが実現したなあ、と思っております。

わくわくしながら待つこと、しばし。

今回のライブは
オープニングアクトが2組(…いや3組になるのか…)、ということで

最初は、Soul Toneさん。
(世間で言うところの)イケメンでキレのあるボーカルと
(この世界でいうところの)イケメンで重厚なギターと
(こちらの世界でいうところの)イケメンでずっしりとお腹に響くドラムと
(きっといろんな世界でいうところの)イケメンでそれを支えるガシっとしたベースとが
うまいこと混ざりあっている、素敵なバンドさんだと思いました。

あのTシャツを着ていたので…説得力のない恰好をしていた私ですがw、
すごいな、かっこいいな、と思いながら
(あまり音のことは詳しく分からないので…ざっくりとした表現で恐縮です…)

聴かせてもらいました(´▽`)

そしてお次は…激鉄♪MAX!!さん。

ファッ!?

普段は
世界の平和、八王子の平和を守っているのですが
このVoThMツアーで滞在する場所も守ってくれるべく
来てくださったようです。

…豪華なオープニングアクトですよねぇ(*-ω-*)

やはり
世界平和レベルの話になってくると
そういうことになってくるのかもしれませんよね…w

普段は相当に地味な生活をしている私ですが、
ここぞとばかりに
旅の恥はかき捨ててみました…本当に久しぶりに頭ぶんぶん振りました…眩暈がしてしまった自分が可笑しくてニヤニヤしてしまいました…さぞかし気持ち悪かったと思います…

激鉄♪MAX!!さんは、その存在や
あちこちにユーモアが散りばめられているわけですがw、
曲がかなり本気(?)なところがとても素敵で、
そこがまた素晴らしいのだよね、と思っております\(^o^)/

平和を守るだけ守ってw、
激鉄♪MAX!!さんは去っていきました。

お次は、小畑秀光さん(以下ヒデさま)の「ひとりメタル」。
やっぱり、なんだか分からないけど
「BELIEVE」聴くと…いいなぁ、って思う。
久しぶりに聴けて嬉しかった。

そして…もしかしたら
ライブでは初めて聴くんじゃないかな、という
「それでもあきらめない」。
なんかね…感情がごっちゃになって
ちょこっとだけ泣きそうになりました(笑)。

そこでテンションが上がってしまった私は
…この後、何の曲をやったかよく覚えていません(何

iPadから流れてくるSTEEL ANGELのドラムに合わせて
ひとりメタルを演る、とのことで
いつものように
こぶしを振り上げたり叫ばせてもらいました。

たぶんここでもニヤニヤしててさぞかし気持ち悪かったと思います…

ヒデさまが歌っている姿、というのが
私の中では随分と久しぶりだったので、
その
ステージから発せられるパワーをもらえたような気持ちになったし、
個人的にも…ファンですのでねw、
カッコよかったなと思うし、嬉しかったです(*´ω`*)

そしてそして、VoThMさん。
いやもうね…年上男性の色気にヤラれましたよ私は…(>ω<*)

演奏は言うまでもなく素晴らしかったし、
お三方ともカッコよすぎて…

正直に申してしまいますと、
ファンキー末吉さんのドラムだったり
渡辺英樹さんのベース、というのは
別の機会で何度か拝聴していたので…どことなく把握できているような感覚があって、

そういう感じなんだろうなぁと思っていたのですが…

丸山正剛さんが入ると
これはこれで全く別の何かに化学変化するのね(笑)。

ものすごく良いではないですか…!!

音惚れしました、わたくし。

元々
英樹さんが幼き頃から好きだったのもあるし

ファンキーさんも
曲に間接的に関わる機会というのがあって、
(過去に爆風さんが主題歌をやったアニメの一部を作っていたことがありまして…直接は全然関わりなかったのですが…あとは大好きな役者さんの出演映画の音楽を担当されていたり…)

丸山正剛さんは、
知識としてBE-BOPの…とか
以前やっていたバンドのことを少し知っている位の感じだったのですが、

あまりのイケメンっぷりに
ちょっと…いやかなり…かっこいいなぁと…基本的にシュッとした方好きだし…w

たぶん、VoThMさんは
そういうコンセプトではないのでしょうが、

直接的なご表現やご経験を特徴とする
N井原さんのような感じとは少し違うのですがw、

的確な演奏の中に潜む
オトナのエロさを十二分に含んだユニット、
という印象を抱きました。

キャー♪って言いながら聴くよりは
じっくり、じっくり聴きたいような、そういう感じです。

そして、このライブの合間には
もうひとつ、お楽しみがございました。
それは「MC」。

お三方のやりとりも面白くて楽しかったし、
そして…ファンキー末吉さまのMCの面白いことったらなかったですw

「初恋(ドラムを叩く際の…)」の話や
「結婚、離婚」の話、
シンバルをシャーンってやる時の力加減のお話、など

色んなお話を伺いまして、それは
大変有意義なお時間だったように思います。
 ↑
お察しください

このような楽しい時間は更けて行き、
全開で演奏を聴いたり笑ったり暴れたりしたので
…お宿に帰って
最初は、Nさんにいただいたお菓子でお茶タイム、だったのですが
少し経ったら…記憶が飛んでいました(笑)

普段、意外と
全力で楽しむ機会ってあまりないので
ここぞとばかりに行った結果かと思われます(^_^;)

もう少し、時間とお金に余裕があれば
他の場所のライブも行けたり
お友達と接する機会も増えたのでしょうが…今の私には、
これが限界でございました…(*-ω-*)

今回も、自分なりにではありますが
たくさんの方と交流できて、嬉しかったです。

このような中でも
実は色々と考えておりまして、

自分の
精神的生活レベルの低さが露呈した、と
痛感した東海遠征でございました。

簡潔に言うと、
自分はまだまだだな、ということです…(-ω-;)

生活レベル(この場合は心身両方)の底上げが
これからの私には必要なのだな、と
なぜかライブを拝聴して、そう感じるのでした。

VoThMライブ、最高でした!!

素敵な時間をありがとうございました~(*^^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA